エンジニアリング
エンジニアリング
今までに手がけてきた機械装置の紹介です。分野としては自動機、いわゆるオートメーションの生産設備が多いのですが、分析計測に関する装置の設計も行ってきました。
残念ながら、いろいろ機密情報があるため、写真でお見せすることができません。かわりに装置の対象物(専門用語ではワークと呼びます)のイラストを 示しておきます。このようなものを製造する装置の機械設計部門を担当することが多かったのですが、近年は製作や電気部門も含めた業務も行う ようになってきました。
集積回路(IC)のモールド(樹脂封止)装置や検査装置の設計を行いました。
ラーメンカップで断熱のためにダンボールが巻いてあるものがありますが、
このダンボールを巻きつける装置を設計しました。
1分間に60個の生産能力の装置でしたが、カムやクランクなどのメカ機構で
実現しました。
和菓子箱の底に銀紙を敷く装置です。
当時はエコロジーブームで、食品の容器に使われている木材や発泡スチロールが環境破壊につながるとして、紙製に置き換わっていました。この菓子も木
製の折箱から紙製に変えることでデザイン的にも洗練されたものになりました。
液晶パネルの製造は多くの工程で成り立っています。
その中で主にガラス基板を洗浄する装置と、薬品をコーティングする装置の設計を担当しました。当時、生産効率を上げるために大きなガラスで一度に多面のパネルを製造するようになり、機械もどんどん大型化していきました。
その他に、完成した液晶パネルを目視で検査するときの治具なども設計しています。
太陽電池にも色々な種類がありますが、ガラス基板の上につけたシリコン薄膜で発電する「薄膜シリコン太陽電池」製造装置の設計を手がけました。
大型の真空チャンバー内でCVDやスパッタという方法で薄膜を形成していきます。
XRF(蛍光X線分析)という方法で物質に含まれる元素の種類や量を分析する装置です。
小型化した装置だったので、考古学分野で壁画の顔料の成分分析や、機 械装置に組み込んでめっきの膜厚測定、その他樹脂の中の有害物質の有無などにも利用されています。
その他に企業、大学等の実験・研究装置も手がけています。
お問い合わせ
産業用の機械装置や治具、展示会用やデモ用の装置などの依頼にお答えします。
メカ設計、製造、ハードウェア、ソフトウェア(PLC、パソコン)対応可能。 部分的なご用命でも結構です。
教材分野での実績を生かし、機械装置と木工製品の組み合わせや、アルミケースへの組込みなど他ではあまりやらないような事も可能です。
詳細はメールにてお問い合わせください。